働き方改革宣言奨励金の申請完了
- 2017年10月9日 月曜日

こんにちは。社労士の志戸岡です。
先週、あるお客様で取り組んでいた助成金案件がひと段落しました。
東京都管轄の「働き方改革宣言奨励金」と呼ばれるものです。
最近流行りの「働き方改革」関連のものですね。
取り組んでみた感想ですが、必須事業となっている自社分析に使う厚生労働省の『働き方・休み方改善ポータルサイト』が秀逸だということ。
アンケート方式でチェックしていくと自社の立ち位置や取り組むべき課題がでてくるようになっています。
助成金は別にしても、自社で働き方改革に取り組みたいという企業はぜひ活用して欲しいサイトです。
アクションが先か?マインドセットが先か?
働き方改革にしろ、いろんな業務改革をする場合、「意識」を変えるという「マインドセット」を変えるのが一番重要になってきます。
でも意識を変えましょう。といっても、長年染みついた考え方や習慣など簡単に変わるはずもありません。
なので、最初は嫌々であっても、やはり仕組みを作ってアクションから変えていく中で、徐々にマインドセットも変わっていく、というのが王道でしょう。
そして、どんな改革を実行するにしても、そのアクションに先行して必要になるのが「トップの強い意志」。
今回一緒に取り組ませて頂きましたお客様も、うちの業界は長時間労働が普通で蔓延している。だからこそ、今までの働き方を変える!!という強い意志がありました。
そんな素敵なお客様に触発されて、自分自身も刺激を受ける案件でした。
志戸岡事務所では助成金は顧問先のみに提供しております
なぜスポットで受任していないのか?その理由は以下の記事で書かせて頂いております。
お問合せ、労務相談の申込みはこちらから
下記フォームより情報を送信ください。24時間承っております。